医師の診断の元、良質で結果をだせる
サプリメントをご紹介致します。
ここでラインナップされている商品は
全て医療用サプリメントです。
気になる商品をチェックしたら
ご希望される商品をメールにてお問い合わせください。
※1日辺り1~3包を目安に水または
白湯とともにお召し上がりください。
オリーブ葉・果実抽出物×1粒
ビタミンC& αリポ酸×1粒
ビタミンA.D.E.K×1粒
医療機関で実績のサプリメントを目的別に包装しました。
1.規則正しい生活リズムと3食の食事をベースに栄養機能食品としてお召し上がりください。
2.毎日の食事での栄養不足が気になる方にオススメです。
3.手軽に持ち運べる個包装タイプです。
医療機関で実績のサプリメントを目的別に包装しました。
1.妊娠に欠かせない栄養素を「パック」しました。
(※規則正しい生活リズムと3食の食事をベースに栄養機能食品としてお召し上がりください。)
2.手軽に持ち運べる個包装タイプです。
[1包あたり]
●ビタミンB群&核酸成分 × 1粒
●葉酸&ビタミンB12 × 1粒
●ヘム鉄&乳酸菌鉄 × 1粒
●ビタミンD3 × 1粒
●乳酸菌亜鉛 × 1粒
※1日辺り1~6粒を目安に水または
白湯とともにお召し上がりください。
オリーブは、古くから地中海沿岸を中心に栽培され、特に実を搾ったオイルが健康によいことが有名です。近年は、葉に含まれる成分も注目され、研究が進んでいます。関節リウマチ等の病気にも効果的。
『オリーブX』は、オリーブに含まれる健康成分であるオーレユーロペン、ヒドロキシチロソル、オレアノール酸を1粒に高濃度に配合しました。共に働くエキナセア、緑茶、ニンニク、オレガノの抽出物も組み合わせています。
※パッケージが2種類ございますが、どちらも正規流通品です。
新型コロナウイルス流行によりご注文が急増し、品薄の状態が続いておりました。弊社ではご愛用の皆様へ製品をお届けすることが最優先と考え、白色アルミ袋にラベルシールを貼り付けた「臨時パッケージ」を一時的に採用いたしました。品質には問題ございませんので、安心してご利用ください。
生産体制を強化し、現在は通常パッケージでお届けしております。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
※予防目的でお召し上がりになる場合は、1~2粒程度。
炎症を抑えたり、より治療に近い目的でお召し上がりになる場合は6粒以上を目安に摂取してください。
※1日辺り2粒を目安に水または
白湯とともにお召し上がりください。
ビタミンAは、粘膜保護に必要な栄養素です。脂溶性ビタミンの一種で、様々な働きがある、現代人に不足しがちな必須栄養素のひとつです。『A10000 ミセル』は、高容量のビタミンA(レチノール)に加えて、体内でビタミンAとして働くほか、それぞれ独自の働きを持つ種々のカロチノイド(アスタキサンチン、ゼアキサンチン等)も配合しました。ミセル(乳化型)加工により、体によく吸収され、お年寄りや発育時の栄養補給にもお勧めいたします。※イワシやサバに含まれるヒスタミンに反応し易い方は1粒づつお召し上がりください。
♦このような方におすすめします♦
・発育期のお子様
・食生活が乱れがちな方
・デスクワークが多い方
・魚を食べる機会が少ない方
♦POINT♦
レチノールを高濃度に配合(10000IU)
カロチノイドをマルチに配合
ミセル加工により体によく吸収されご高齢の方、お子様にもおすすめ
副原料にココナッツオイル、オリーブ油を使用
ビタミンAの補給はレチノールが効果的
ビタミンAには、レチノール、レチナール、レチノイン酸という3つの形があり必要に応じて変換されます。ヒトの体内にはほとんどがレチノールとして存在するため、摂取する際もレチノールの形で行うのが効果的です。
♦ビタミンAの過剰症について♦
私たちの身体には、肝臓を中心に、肺、消化器、リンパ節などに「ビタミンA貯蔵細胞」が存在しています。余ったビタミンAが蓄えられ、必要に応じて各器官に供給されており、必要量をコントロールする機能が備わっているのです。極端に大量の摂取を行わない限り、過剰症は心配ないと考えられます。
コエンザイムQ10は、細胞の中のミトコンドリアや細胞膜などに広く存在する補酵素です。加齢とともに減少し、ストレスが激しい現代の生活においては、不足しがちな栄養素です。
『コエンザイムQ10 ミセル』は、酸化型に加え、体の中ですぐに働く還元型のコエンザイムQ10も配合しました。ミセル(乳化型)加工により、体によく吸収され、お年寄りや発育時の栄養補給にもお勧めいたします。
♦このような方におすすめします♦
・仕事が忙しい方
・これからも健康を維持したい方
・激しいスポーツをする方
・美容を気にする方
・動くとすぐに疲れてしまう方
♦POINT♦
副原料にココナッツオイル、オリーブ油を使用
安全性の高いカラメル色素Iを使用し内容物を保護
コエンザイムQ10は、体内で生合成されますが、加齢と共に減少します。
1) 現代の日常生活においては、積極的に補給することが望ましい栄養素と言えます。
※乳化型(脂を水に解ける様に加工したもの)は、消化、吸収にすぐれています。
ビタミンDは、カルシウムと相性が良い脂溶性ビタミンの一種で、様々な働きがあります。紫外線を浴びることが少なくなった現代人には不足しがちで、積極的に補給したい栄養素です。
『D5000 ミセル』は、利用効率の高いビタミンD3を高濃度に配合しました。さらにリコピン、トコフェロール、トコトリエノールも組み合わせています。ミセル(乳化型)加工により、体によく吸収されます。
♦このような方におすすめします♦
・室内で過ごすことが多く、日に当たらない方
・日焼けしないよう紫外線を避けている方
・魚介類を食べる機会が少ない方
・丈夫な体を維持したい方
♦懸念されるビタミンD不足の増加♦
ビタミンDには、日光を浴びることで皮膚で産生される経路と、食事で摂取する経路の2つの供給源があります。
現代の日本人は「主な供給源である魚の摂取量の減少」「ビタミンD強化食品の少なさ」などの要因に加え、「過度の紫外線対策」によるビタミンD不足が懸念されています。
日焼け止めが血中ビタミンD濃度を低下させる
大阪樟蔭女子大学の津川尚子教授らによる研究では、日焼け止めを週3回以上使用するグループは、血中のビタミンD濃度が基準を下回る状態であったと報告されています。
※乳化型(脂を水に解ける様に加工したもの)は、消化、吸収にすぐれています。
下記の「お問い合わせフォーム」より、
必要事項をご入力ください。
送信後、自動返信メールが届きます。
▼
▼
サプリメントに関するご案内メールをお送りいたします。
ご注文内容をご確認の上、案内にそって
お支払い手続きをお願いいたします。
▼
▼
サプリメントの担当医より
ご入金方法などの詳細連絡が届きます。
ご案内にそってご入金頂いてから、確認が取れ次第
商品発送の準備となりますので、しばらくお待ち下さいませ。
【ご注意】
・入力間違いにご注意ください。
・変更・キャンセルはお早めにご連絡をお願いいたします。